お酒買取おすすめランキングTOP5|買取相場や高く売るコツもご紹介!

お酒買取おすすめランキングTOP5|買取相場や高く売るコツもご紹介!

「お酒の買取におすすめの買取店はどこ?」とお悩みでしょうか?

お酒の買取は、お酒を専門とする買取店を利用すれば高く売れる可能性が高いです。

お酒を専門とする買取店はお酒の専門知識がある査定士が在籍しており、お酒の価値を正確に判別できます。

国内外問わず幅広い販路を持っているため、国内のみで買取・販売を行っている売買業者よりも高価買取が可能です。

今回はお酒買取店を10社以上徹底的にリサーチした筆者が、お酒の高価買取が期待できるおすすめの買取店を5社紹介します。

この記事を読めば、どのお酒買取店を選べばよいか分かるでしょう。

この記事のまとめ
  1. お酒は査定前に軽くきれいにし、付属品をセットにしてなるべく早く売るのがコツ
  2. 開封済みのお酒は基本的に買取不可。ラベル剥がれや変色、液面低下も価値が下がるので注意
  3. お酒の買取には、手数料無料で高価買取が期待できる「福ちゃん」がおすすめ
お酒買取おすすめ

\手数料無料!お酒は福ちゃんにおまかせ/

>>福ちゃん公式ホームページ

目次

お酒買取店おすすめランキングTOP5

お酒の高価買取が期待できる、おすすめのお酒買取店をランキング形式で5社紹介します。

お酒の買取におすすめな買取店TOP5
  • 福ちゃん
  • バイセル
  • 高く売れるドットコム
  • 買取ドットコム
  • お酒買取専門店DEゴザル

それぞれ特徴や買取が得意なお酒が異なるので、参考に自分に合った買取店を見つけてみてください。

福ちゃん

福ちゃんお酒買取
対応可能地域全国
買取方法宅配買取・出張買取・店頭買取
事前の査定方法WEB・メール
主な買取品目ブランデー、ウィスキー、ワイン、シャンパンなど
営業時間9:00~20:00 WEB受付は24時間・365日
電話番号0120-947-295
手数料無料(宅配買取のキャンセル送料のみ有料)
ホームページ公式サイト

福ちゃんはお酒を含む600万点以上の買取実績があり、高価買取がもっとも期待できるお酒買取店です。

福ちゃんのおすすめポイント

・手数料無料
・買取実績が豊富で高価買取が期待できる
・古酒は特に他社より高価買取の可能性あり
・キャンペーンでさらなる高価買取が期待できる

福ちゃんは非常に多くのお酒の買取実績を公開しており、いずれも高価買取されていることがわかります。

買取にかかる査定料などの費用が無料で、手元に残るお金が減りません。

どんなお酒でも査定してくれますが、買取実績を見ると特に年代物の古酒は高価買取される傾向があります。

自宅に眠らせている古酒や、遺品で残された価値の分からないお酒は、ぜひ福ちゃんに査定してもらいましょう。

また福ちゃんは2022年11月現在、出張買取で買取金額が30%アップするキャンペーンを実施しているので、出張買取の利用がおすすめです。

引用:福ちゃん

特に女性の方に多い「出張買取は家に人を上げるから不安」というお悩みをお持ちでも、福ちゃんなら大丈夫です。

福ちゃんでは「レディースプラン」女性の査定士を指名できるので、安心して家に来てもらえます。

ぜひ出張買取のキャンペーンを活用して、福ちゃんでお酒を高く買い取ってもらいましょう。

\手数料無料!酒は福ちゃんにお任せ

>>福ちゃん公式ホームページ

バイセル

バイセルお酒買取
対応可能地域全国
買取方法宅配買取・出張買取・店頭買取
事前の査定方法電話・メール
主な買取品目ウィスキー、ブランデー、日本酒、ワインなど
営業時間24時間・365日
電話番号0120-612-773
手数料無料(宅配買取のキャンセル送料のみ有料)
ホームページ公式サイト

バイセルは上場企業によって運営される、安心感の非常に高いサービスです。

バイセルのおすすめポイント

・手数料無料
・上場企業が運営
・24時間365日申し込み可能
・国産ウィスキーは特に高価買取の可能性あり

バイセルは上場企業が運営しており、24時間・365日電話で連絡が取れるので、買取利用が初めての方でも安心して利用できます。

手数料も無料で、余計な費用を引かれる心配もありません。

バイセルのホームページでは買取実績も多数公開されているうえ、銘柄ごとの買取相場も確認できます。

ある程度の相場感を事前に確認したうえで申し込める点は非常に安心です。

また買取実績を見ると国産ウィスキーが特に高価買取されているので、希少な国産ウィスキーを売りたい方は特に、ぜひバイセルを利用してみましょう。

\初めての方におすすめ!上場企業の安心サービス/

>>バイセル公式ホームページ

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム
対応可能地域全国
買取方法宅配買取・出張買取・店頭買取
事前の査定方法WEB・電話
主な買取品目ウィスキー、ワインなど
営業時間9:15~21:00
電話番号0120-945-991
手数料無料(宅配買取のキャンセル送料のみ有料)
ホームページ公式サイト

高く売れるドットコムは最短即日対応してくれるスピード感が魅力の買取店です。

高く売れるドットコムのおすすめポイント

・最短で即日出張買取対応してくれる
・上場企業運営
・手数料無料
・お酒以外の買取品目も多い

高く売れるドットコムは当日13時までの申込で、最短当日中に出張買取対応してくれます。

急に倉庫を整理したいと思い立ったタイミングなど、すぐに対応してくれるのは嬉しいポイントです。

バイセル同様上場企業が運営しているので、買取サービスには安心感があります。

ただし高く売れるドットコムでは、日本酒・焼酎の取り扱いはしていないので注意しましょう。

高く売れるドットコムはお酒以外の買取品目が非常に多いので、お酒のついでに様々なものを査定しておらうのもおすすめです。

手数料も無料なので、まずは気軽に申し込んでみましょう。

買取ドットコム

買取ドットコム
対応可能地域全国
買取方法宅配買取・出張買取・店頭買取
事前の査定方法LINE・メール・電話
主な買取品目ブランデー、ウィスキー、日本酒、ワインなど
営業時間9:00~20:00
電話番号0120-44-3850
手数料無料(宅配買取のキャンセル送料のみ有料)
ホームページ公式サイト

買取ドットコムは多数のメディアにも取り上げられている大手買取店です。

どの種類も年数の制限なく、幅広い銘柄を買取してくれます。

買取ドットコムでは「ロマネコンティ1945」など、高すぎて他社で買取を断られがちである超高級なプレミア酒でも取り扱ってくれます。

超高級なプレミア酒を手放す予定の方は、買取ドットコムでの査定がおすすめです。

また買取ドットコムは出張買取に力を入れており、関東、関西、中国地方など店舗がある地域であれば即日対応もできます。

LINEを使って簡単に査定してもらえるので、ぜひ申し込んでみてください。

お酒買取専門店DEゴザル

お酒買取専門店DEゴザル
対応可能地域全国
買取方法宅配買取・出張買取・店頭買取
事前の査定方法LINE、電話、メール
主な買取品目ワイン、ブランデー、ウィスキー、日本酒、クラフトビールなど
営業時間平日・土曜10:00~20:00
日曜・祝日10:00~19:00
電話番号0120-90-7433
手数料すべて無料
ホームページ公式サイト

お酒買取専門店DEゴザルは、他社ではあまり取り扱いのないクラフトビールの買取ができる買取店です。

クラフトビールを大量に持っている方はぜひ利用をおすすめします。

お酒買取専門店DEゴザルの他社と違う特徴は、他店の見積価格を持って相談できる点です。

たとえば他店で11,000円の見積をされている場合、お酒買取専門店DEゴザルは12,000円を提示してくれる可能性があります。

ぜひ他店の見積をいくつか用意して相談してみましょう。

お酒の買取相場

以下の種類ごとに、お酒の買取相場を紹介します。

買取されるお酒の種類
  • 国産ウィスキー
  • 日本酒
  • ワイン

買取の目安として参考にしてください。

国産ウィスキー

国産ウィスキーは販売価格以上で買い取られるものが非常に多いです。

2022年現在、以下の2つの理由で国産ウィスキーの需要が高くなり、買取価格が非常に上がっています。

国産ウィスキーの価値が上がっている理由

・海外で日本食ブームが起きている
・2022年「ワールドウィスキーアワード」で日本のウィスキーが世界最高賞を受賞した

特に希少な「山崎25年」や「響30年」は、定価の10倍近い金額で買い取られることもあります。

希少な国産ウィスキーを持っている方は、このチャンスにぜひ査定してもらいましょう。

日本酒

日本酒も販売価格と同等以上で買取されるものが非常に多いです。

なかなか店頭に並ばないような銘柄の日本酒なら、販売価格以上での買取が期待できます。

国産ウィスキーと同様、海外で日本食ブームが起きていることにより相場が上がっているのです。

なかでも抽選販売のみで流通している「十四代」シリーズは、販売価格の10倍以上の価格で買取されることもあります。

希少な日本酒をお持ちの方は、プレミアがついている可能性があるのでぜひ一度査定してもらいましょう。

ワイン

ワインは販売価格の10~40%程度の買取が一般的な相場です。

国産ウィスキーや日本酒と異なり、販売価格以上の値が付くものはほとんどありません。

ただし希少性が高いワインは相場以上で買取されることはあります。

相場以上の価格で買取されやすいワインの例は以下のようなものです。

相場以上の価格がつきやすいワイン

・カリフォルニアワイン
・スペインワイン
・ボルドーワイン

カリフォルニアワインの「オーパスワン」などは、希少性が高いため販売価格以上で買い取られるケースがあります。

ワインは年代や流通量による相場がつかみづらいので、一度正確に査定してもらうのがおすすめです。

高く売れるお酒の3つの特徴

高く売れるお酒の特徴は以下の3つです。

高く売れるお酒の3つの特徴
  • 市場にある数が少ないもの
  • 熟成期間が長いもの
  • ボトルのデザインが良いもの

それぞれの特徴について解説します。

市場にある数が少ないもの

需要の高さに対し市場に出回っている数が少ないものは、価値が上がり高く売れます。

ほしい人が多いにも関わらず流通量が少ないので、取り合いになるため価値がつり上がるのです。

市場の流通量が少なくなってしまう理由としては、以下のことが挙げられます。

流通量が少なくなってしまう理由

・イベントで話題になった
・産地が限られている
・抽選販売しか行っていない
・品評会で賞を獲得した

そもそもの数が少ないか、需要が極端に高まり価値が上がるかのどちらかです。

イベントで話題になったり品評会で賞を獲得したりといったタイミングは高く売れるチャンスなので、飲む予定がないならぜひ買取に出しましょう。

熟成期間が長いもの

お酒の種類や銘柄によっても異なりますが、3年以上熟成された「古酒」は買取金額が上がる可能性があります。

長期間熟成されることにより、うまみが凝縮されたより深い味わいが可能になるため、人気が高まるのです。

ただし熟成期間はただ長ければいいというわけではありません。

適切な温度や湿度で保管しないと、ただ劣化を進めるだけになってしまいます。

ワインセラーを持っていない場合は極力早く売るのがおすすめです。

熟成することで明らかに価値が上がる可能性がある場合は、こちらで紹介しているレンタルセラーを活用してみてください。

ボトルのデザインが良いもの

ボトルのデザインが良いお酒は高く買い取られる傾向があります。

お酒そのものの価値に、ボトルのインテリア的な価値がプラスされるからです。

ボトルのデザインが人気のお酒には、以下のようなものがあります。

ボトルのデザインが人気のお酒の例

・ロマネコンティ
・ヘネシー
・響
・山崎
・ルイ13世

ボトルのデザインが人気のお酒は、開封してしまったものでも高く買い取られる可能性があります。

「もう飲んでしまったから」と思わず、ボトルだけでも査定してもらいましょう。

もちろん開封していないものは、そのまま買取に出せば高価買取が期待できます。

お酒を高く売るコツ

お酒を高く売るには、以下の3つのコツを押さえておきましょう。

お酒を高く売る3つのコツ
  • 査定前にきれいにしておく
  • 付属品も併せて査定する
  • なるべく早く売る

それぞれのコツについて詳しく解説します。

査定前にきれいにしておく

査定前にボトルや外箱をきれいにしておきましょう。

見た目がきれいなだけでも、査定金額が上がる可能性があります。

柔らかい布やホコリを落とすモップで、軽く拭き掃除をする程度で問題ありません。

ラベルが剥がれたりコルクが劣化したりする原因になるので、以下のような掃除はしないようにしましょう。

やってはいけない掃除の方法

・濡れた布で拭く
・洗剤を使って磨く
・ラベルを強くこする

過度な掃除はせず、サッとホコリを落とす程度にきれいにしておきましょう。

付属品も併せて査定する

お酒を査定してもらうときは、付属品も併せて出すようにしてください。

付属品の有無は少なからず査定額に影響します。

特に高級なお酒の場合は、箱があるだけで数万円単位の査定金額アップにつながることも少なくありません。

お酒には箱も含め以下のような付属品があるので、できる限り一緒に査定に出しましょう。

お酒の付属品

・箱
・替え栓
・ギャランティカード

できる限り購入時の状態で買取に出すのがコツです。

飲まずに買取に出す可能性があるお酒は、開封せず付属品もそのままにしておくことをおすすめします。

なるべく早く売る

お酒はなるべく早く売るのがおすすめです。

お酒は放置すると劣化してしまい、価値が下がってしまう危険性があります。

例えば以下のような劣化が起きたお酒は、価値が下がり減額、もしくは買取を拒否されるので注意が必要です。

価値が下がるお酒の劣化パターン

・液面低下
・キャップやコルクの経年劣化
・変色

また誤ってラベルが剥がれてしまった場合も、価値が大きく下がってしまうので注意しましょう。

飲む予定がないのであれば、できるかぎり劣化が進行する前に売るのがおすすめです。

\手数料無料!酒は福ちゃんにお任せ

>>福ちゃん公式ホームページ

買取されにくいお酒の4つの特徴

以下の4つの特徴にあてはまるお酒は買取されにくくなる、もしくは価値が下がり買取価格が減額になります。

買取されにくいお酒の4つの特徴
  • 開封済み
  • ラベル剥がれ
  • 変色
  • 液面低下

それぞれの特徴について解説します。

開封済み

基本的に開封してしまったお酒は買取を拒否されます。

衛生上の問題があり販売できないため、買取業者はほとんど買取できないのです。

ただしこちらで紹介したようなボトルそのもののデザインが良いお酒は、インテリア的な価値があるので売れる可能性があります。

ボトルに価値があるお酒であれば、開封してすべて飲んでしまったものでも高値で買い取られる場合があるでしょう。

ただし基本的に開封済みのお酒は、買い取ってもらえないと覚えておいてください。

ラベル剥がれ

ラベルには銘柄や生産本数などが細かく記載されているため、お酒の価値を左右する重要なポイントです。

ラベルに剥がれがあるボトルは基本的に減額されてしまいます。

大きく剥がれたものは偽物だと疑われ買取不可となる可能性もあるので、取り扱いに注意しましょう。

高級なお酒はラベルのみでも高値で買取されるほど、ラベルには価値があります。

なるべくラベルの剥がれを発生させる前に買取に出しましょう。

変色

変色したお酒は劣化の証拠であり、価値を下げる大きな要因です。

直射日光や高温によりお酒は劣化し、変色してしまいます。

変色したお酒は味が大きく落ちるために買い手が見つかりづらく、最悪の場合は買取不可となります。

お酒はできる限り冷暗所に保管し変色を回避するか、変色する前に売りましょう。

液面低下

液面低下したお酒は味が落ちるために価値が大きく下がってしまい、最悪の場合買取不可になります。

液面低下は主にワインに発生する現象で、コルクの乾燥により水分が吸収されてしまうのが原因です。

コルクの乾燥は保管温度を適切に保てばある程度回避できますが、自宅で「ワインセラー」なしで温度を保つのは非常に難しいです。

飲むか売るか迷っている高級ワインは、「レンタルセラー」のサービスを利用して保管しておく手もあります。

レンタルセラーを使えば100円/月程度の費用で、ワインをベストな状態で保管可能です。

数万円~数十万円単位の高級ワインを持っている場合は特に、レンタルセラーの利用をおすすめします。

レンタルセラーを使用しない場合もなるべく冷暗所で保管する、もしくは液面低下する前に売るなどの対応を取りましょう。

よくある質問

お酒の買取に関するよくある質問とその回答をまとめました。

お酒買取に関するよくある質問
  • お酒の買取に手数料はかかる?
  • 宅配買取と店頭買取どっちがよい?

お酒を買い取ってもらう際の参考にしてください。

お酒の買取に手数料はかかる?

大手の買取業者を選べば、たいていは手数料がかかりません。

手数料を取られてしまうと手元に残るお金がその分減ってしまうので、なるべく手数料がかからない買取店を選びましょう。

例えばこの記事でも紹介している以下の3店は、手数料がかからないのでおすすめです。

手数料がかからないお酒買取店

・福ちゃん
・バイセル
・高く売れるドットコム

ただし各社とも宅配買取をキャンセルした場合の返送料だけはかかるので注意してください。

\手数料無料!酒は福ちゃんにお任せ

>>福ちゃん公式ホームページ

宅配買取と店頭買取どっちがよい?

お酒の買取は正確な価値を査定できる買取専門店に、宅配買取を依頼するのがおすすめです。

近くにお酒の買取専門店の店舗がある場合はそちらに持ち込んでみても良いでしょう。

お酒のボトルは破損しやすいので、お酒を宅配買取してもらう場合は梱包時に以下の点に注意しましょう。

お酒の梱包時の注意点

・必ず1本ずつに緩衝材(プチプチなど)を巻く
・複数本送る時はボトルとボトルの間に緩衝材を詰める
・箱の中の隙間はすべて緩衝材で埋め尽くす

破損してしまえばその時点で買取不可となってしまう恐れがあります。

また配送業者に渡す際に、割れ物である点はしっかりと伝えましょう。

まとめ

お酒を売る時は査定の前に乾いた布で軽く拭き掃除をして、付属品をセットにして売りに出しましょう。

劣化して価値が下がるのを防ぐため、ワインセラーなどを持っていない場合にはなるべく早く売るのがおすすめです。

どこに買取してもらうか迷っている場合は、おすすめ1位の福ちゃんをぜひ利用してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次