- bitFlyer「かんたん積立」の特徴
- bitFlyer積立投資のやり方・手順
- bitFlyer積立投資のメリット・デメリット
- bitFlyer積立投資で失敗しないための注意点
bitFlyerでは、「かんたん積立」のサービスを利用することでカンタンに積立投資ができます。
しかし、積立投資のメリット・デメリットや注意点を把握しておかないと、リターンを損ねて失敗する可能性が高いです。
でもこの記事を読めば、損する心配はない!
将来に向けてbitFlyerで資産形成を始めてみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
bitFlyer(ビットフライヤー)積立投資とは?「かんたん積立」を利用しよう!
積み立て投資とは、同じ銘柄を一定の金額で定期的に購入する投資手法です。
購入するタイミングを分散することで、投資に関するリスクを軽減させる効果があります。
まずは、bitFlyerの「かんたん積立」について
紹介していきましょう。
解説する内容は、以下の3つです。
- bitFlyer「かんたん積立」の特徴
- bitFlyer「かんたん積立」のオススメ積立頻度
- bitFlyer「かんたん積立」で積立可能な銘柄
bitFlyer(ビットフライヤー)「かんたん積立」の特徴
bitFlyerでは、「かんたん積立」のサービス内で積み立て投資を行えます。
「かんたん積立」の特徴は、主に以下の3つ。
- 1円単位で積立金額が設定できる
- あらかじめ設定しておけば自動で購入される
- カンタンに設定でき、最短翌日から設定可能
「かんたん積立」では、1回あたりの積立金額を1円単位で設定可能です。
初心者の方にとって、実際に身銭を切って投資することに不安を感じるかもしれませんが、1円単位であればリスクのない金額に設定できます。
また、1回設定をすれば自動で投資が行われるため、その都度手続きをする手間やストレスが一切かかりません。
したがって初心者の方はもちろん、普段忙しい方にもオススメなサービスといえるでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)「かんたん積立」のオススメ積立頻度は?好きな頻度を設定しよう!
bitFlyerの「かんたん積立」では、以下の4パターンの積立頻度を設定できます。
- 毎日1回
- 毎週1回
- 毎月2回(1日と15日)
- 毎月1回(1日から28日まで)
「積み立て投資で一番利益が出る頻度はどれだろう…」、そんな疑問をお持ちの方もいるでしょう。
結論からいうと、どの頻度を選択しても積み立ての成果は変わらないです。
bitFlyerに入金する手間などを考えて、各々にとって都合のいい頻度を設定しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)「かんたん積立」で積立可能な銘柄
bitFlyerの「かんたん積立」で積立可能な銘柄は以下のとおり。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ポリゴン(MATIC)
- メイカー(MKR)
- シンボル(XYM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- ステラルーメン(XLM)
- ネム(XEM)
- テゾス(XTZ)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LINK)
販売所で取引できる銘柄と全く同じラインナップです。
リスク(LSK)やポルカドット(DOT)など、他の取引所では取り扱いが少ない銘柄も購入できます。
bitFlyer(ビットフライヤー)積立投資のやり方・手順
実際に、bitFlyerの「かんたん積立」を利用する方法について紹介していきます。
以下のデバイスから、わかりやすい手順で積み立て投資が可能です。
- PCブラウザ
- スマホアプリ
まだbitFlyerの口座開設をお済みでない方は、以下の記事をチェックし、口座開設を完了させましょう。
\口座開設キャンペーン開催中/
PCブラウザの場合
PCブラウザで「かんたん積立」を利用する場合、以下の手順通りに進めてください。
- 「かんたん積立」にアクセス
- 積立したい銘柄を選択
- 積立頻度・積立日・積立金額の設定
- 積立内容の確認
未設定の通貨より、積立したい銘柄を1つ選んでください。
ここでは、「ビットコインの積立」を例に見ていきます。
設定画面にて、積立頻度・積立日・積立金額を入力しましょう。
入力を終えたら、「設定する」をクリック。
積立内容の確認画面が表示されるので、「内容を確定する」を押してください。
以上で、「かんたん積立」の設定は完了です。
スマホアプリの場合
スマホアプリで「かんたん積立」を利用する場合も、基本的にPCブラウザ版と同じ手順です。
- 「かんたん積立」にアクセス
- 積立したい銘柄を選択
- 積立頻度・積立日・積立金額の設定
- 積立内容の確認
スマホアプリを起動し、「メニュー」を選択してください。
その後、「かんたん積立」をタップします。
設定画面に移動するので、「積立を設定する」をタップ。
未設定の通貨より、積立したい銘柄を1つ選んでください。
ここでは、「ビットコインの積立」を例に見ていきます。
積立頻度と積立日を入力してください。
その後、「積立金額の設定に進む」をタップ。
いくつかボタンが表示されますが、1円単位で細かく積立金額を設定したい方はキーボードのマークを押してください。
希望の金額を入力し、最後に「設定内容を確認する」をタップしましょう。
積立内容の確認画面が表示されるので、「内容を確定する」を押してください。
以上で、「かんたん積立」の設定は完了です。
bitFlyer(ビットフライヤー)の積立手数料は高い?スプレッドも解説!
bitFlyer「かんたん積立」の利用に際して、手数料は一切かかりません。
しかし、積み立て時の購入レートは販売所の価格と同じになるため、スプレッドが発生します。
スプレッド
購入時の価格と売却時の価格の差。相場状況に応じて1秒単位で変化する。
bitFlyerでは主に販売所で発生し、実質的に0.1%~6.0%の仲介手数料として考えられる。
スプレッドは実質的な取引コストにあたりますが、一般的な手数料とは異なり、常に取引の損益に反映されています。
したがって積立金額とは別途に、口座からスプレッドが自動で引き落とされることはないので安心してください。
bitFlyer(ビットフライヤー)積立投資のメリット
積み立て投資に関する具体的なメリットを理解しておくことは大切です。
主なメリットは、以下の3つ。
- 少額で始められる
- ドルコスト平均法により利益が出る
- 難しい分析をする必要がない
それぞれ確認していきましょう。
少額で始められる
積み立て投資は、まとまった資金がなくても気軽に始められます。
bitFlyerの「かんたん積立」では1円単位で積立金額を設定できるため、生活に影響が出ない範囲で調整可能です。
最初は少額で始めていき、市場相場の上下に慣れてきたら少しずつ積立金額を増やしていけば大丈夫でしょう。
投資の勉強を兼ねて少額で始められる点は、まさに資産運用初心者にとって大きなメリットといえます。
ドルコスト平均法により利益が出る
ドルコスト平均法とは、同じ銘柄を一定の金額で定期的に購入する投資手法です。
つまり『bitFlyer「かんたん積立」の仕組み=ドルコスト平均法』といえます。
ドルコスト平均法によって利益が出る理由は、価格が安いときは多く、高いときは少なく買うことになるため、結果的に平均購入価格を抑えられるからです。
例えば、最初に50円だった通貨が以下の表のように価格変動した場合、毎月1万円ずつ買うと仮定すると、「平均25円のコインを6万円分(約2,400枚)買った」ことになります。
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 合計 | |
価格 | 50円 | 30円 | 20円 | 10円 | 40円 | 70円 | |
購入額 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 6万円 |
通貨の枚数 | 200枚 | 333枚 | 500枚 | 1,000枚 | 250枚 | 143枚 | 2,426枚 |
同じ価格変動の条件で、もし仮にひと月6万円分ずつ購入した場合、通貨の価格が25円以下の5・6月以外は、ドルコスト平均法によって得た通貨の総枚数の方が多くなるのです。
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
価格 | 50円 | 30円 | 20円 | 10円 | 40円 | 70円 |
購入額 | 6万円 | 6万円 | 6万円 | 6万円 | 6万円 | 6万円 |
通貨の枚数 | 1,200枚 | 2,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 | 1,500枚 | 857枚 |
したがってドルコスト平均法(積み立て投資)は長い目でみると、一括投資よりも安い価格で多くの通貨が買える投資方法になります。
参考元:SC研究会『マンガでわかる最強の仮想通貨入門』, 新星出版社, 2021
難しい分析をする必要がない
一般的な投資の印象とは、データを一生懸命に分析し、判断が感情に左右されないように厳しく自制するイメージです。
しかし、積み立て投資は最初の段階で一度設定してしまえば、ほったらかし状態で資産運用できます。
毎日複雑なチャートを確認する必要もなければ、仮想通貨に関する情報に振り回される心配もありません。
要求されるスキルや心理面の負担が少ない点を考えると、まさに初心者や普段忙しい方にオススメの投資方法といえるでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)積立投資のデメリット
積み立て投資のデメリットは、以下の3つです。
- 損失が発生するリスクもある
- 短期間では利益を出せない
- 大きな利益を出すのが難しい
デメリットを把握しておかないと、想定していた成果が出ない状況に嫌気が差してしまいます。
冷静に資産形成を行うためにも、それぞれしっかり確認していきましょう。
損失が発生するリスクもある
積み立て投資は優れたメソッドではあるものの、あくまで投資なので損失が発生するデメリットはあります。
例えばドルコスト平均法は、上下する相場の値動きを利用して最終的に成果を出すのが強みです。
しかし投資対象の価格が一向に上がらずに下落し続けてしまうと、間違いなく損失につながってしまいます。
万が一の不穏な相場状況に対応するためにも、スキマ時間でいいので定期的に値動きを確認するクセを身に付けてください。
短期間では利益を出せない
積み立て投資は、短期間で利益を出すことを目的としていません。
長い期間コツコツと投資を続けることで、将来的に役に立つ資産を形成する投資方法です。
もちろん、元本が大きければ短期間で得られる利益も相応に膨れ上がるでしょう。
しかし大量に元本を用意できるお金持ちの方は、そもそも積み立て投資ではなく一括投資の方が有利なケースもあります。
一般的には少額で長い時間積み立てていき、複利効果を高めていくのが大切です。
元本(がんぽん)
投資に使うための元手となる資金
複利効果
投資して発生した利益をさらに投資に回して増やすこと
大きな利益を出すのが難しい
積み立て投資には、大きな利益を得るチャンスを逃してしまうデメリットがあります。
投資において「安く買い、高く売る」の原則が重要なものの、積み立て投資は「価格が急上昇したから売却する」という方法を基本的にとらないからです。
あくまで一定の頻度と金額で投資対象を買い続け、平均購入価格を下げたり数量を多く買うことを目的にしています。
大きなチャンスを逃したくないのであれば、定期的に値動きをチェックしたり、相場分析するための知識を学んでください。
細かい分析をする必要がない点が積み立て投資のメリットですが、納得のいく利益が欲しいのであれば相応の労力が必要です。
bitFlyer(ビットフライヤー)積立投資で失敗しないための注意点
積み立て投資をするにあたって、気を付けるべき注意点が2つあります。
- 積立金額を無理に高く設定しない
- 積立金額を価格変動に合わせて変更しない
積み立て投資本来の仕組みや目的を見失わないようにしましょう。
それぞれ解説していきます。
積立金額を無理に高く設定しない
積立金額は、余剰資金を使って無理のない範囲で設定しましょう。
日常生活に関わる資金を積立金額に回してしまうと、精神的な負担が大きくなってしまいます。
せっかくの利益を生み出すツールが、逆に生活を苦しくしては元も子もありません。
お小遣いから少額ずつ積み立てていき、「気付いたら大きな資産ができていた」といった例が最も理想的です。
積立金額を価格変動に合わせて変更しない
価格変動に惑わされて、積立金額をむやみに途中で変更してはいけません。
積み立て投資(ドルコスト平均法)は上下する価格状況の中、一定金額を投資し続けることによって価値を生み出します。
もちろん価格変動に合わせて投資金額を調節することで、利益の拡大につながるケースもないわけではありませんが、プロの投資家でも難しい作業です。
ましてや初心者の場合は損失を生むリスクの方が大きいので、あくまで一定金額の積み立てを行うように意識してください。
bitFlyer(ビットフライヤー)の積立投資に関するQ&A
bitFlyerの積み立て投資に関するよくある質問をまとめました。
疑問点がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 積立時間は指定できる?
-
指定できません。
積立時間はbitFlyer任意の時間になります。
- bitFlyerの日本円残高が足りなくなったら積立はどうなる?
-
積立はされません。
積立予定日までに、積立金額以上の日本円を入金してください。また積立されなかった場合においても自動で設定が解除されることはないのでご注意ください。
- 積立の設定解除はできる?
-
いつでもカンタンに解除できます。
「かんたん積立」の設定画面より、設定済みの通貨から解除したい通貨を選択し、解除ができます。
- 積立設定の変更方法は?
-
「かんたん積立」の設定画面より、該当の積立設定を削除の上、再度ご希望の変更内容を設定してください。
【まとめ】bitFlyer(ビットフライヤー)で積立投資をして資産形成しよう!
今回はbitFlyerの積み立て投資について、
- bitFlyer「かんたん積立」の特徴
- 積み立て投資のやり方・手順
- 積み立て投資のメリット・デメリット
- 積み立て投資で失敗しないための注意点
などを解説してきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 積み立て投資とは、同じ銘柄を一定の金額で定期的に購入する投資手法である
- bitFlyer「かんたん積立」は、カンタンに設定できる上に自動で積み立てをしてくれるので、初心者や普段忙しい方にオススメ
- 積み立て投資のメリットは、「少額で始められる」「ドルコスト平均法により利益が出る」「難しい分析をする必要がない」の3つ
- 積み立て投資のデメリットは、「損失が発生するリスクもある」「短期間では利益を出せない」「大きな利益を出すのが難しい」の3つ
- 積み立て投資で失敗しないための注意点は、「積立金額を無理に高く設定しない」「積立金額を価格変動に合わせて変更しない」の2つ
bitFlyerでは「かんたん積立」のサービスを利用することで、カンタンに積み立て投資ができます。
ぜひ本記事で紹介した情報をもとに、ライフプランを実現する手段として資産形成を始めてみましょう。